しゅくだいひろば

第22回 2024年7月28日 なつやすみ・しゅくだいひろば

子供89名・支援者50名で、無事開催することができました。

来てくれた子供たち、関わってくれた支援者のみなさん、ありがとうございました。


第21回 2024年3月24日 はるやすみ・しゅくだいひろば

子ども53名、大人52名(支援者・見学者)の参加。自分で課題を持ってきた子、会場のプリントを積極的に取り組んだ子、みんなキチンと勉強しました。新学期も頑張ろう!


第20回 2023年12月23日 ふゆやすみ・しゅくだいひろば

子ども60名、大人45名(支援者・見学者)の参加。たくさんの子供たちが宿題をもって参加してくれました。支援の学生たちも大変だったけど、よい交流ができたと思います!


第19回 2023年7月30日 なつやすみ・しゅくだいひろば

子ども30名、大人25名(支援者・見学者)の参加。コロナで中断していましたが、4年ぶりの開催でした。関係者も久しぶりので、当日バタバタとしていましたが、みんな楽しく過ごすことができました。


第16回 2019年12月21日 ふゆやすみ・しゅくだいひろば

子ども42名、大人69名(支援者・見学者)の参加。活動も6年目になりました。特別な行事ではなく、子どもたちと学生にとって、生活(人生)の一部になっているように感じました。

協力してくださったみなさま(敬称略)

★ 焼津高等学校 ★ 静岡県立大学 高畑研究室 ★ 静岡サレジオ高等学校 ★ 焼津市社会教育課・市民協働課 ★ 静岡県共同募金会 ★ フードバンクふじのくに ★ 焼津おでん探検隊 ★ アートルームえん ★ 書初め指導 田代先生 ★ けん玉指導 仁科先生 ★ ボードゲーム指導 三輪先生 ★ 音楽指導 ホトリカ ★ 調理指導 スーシー先生 ★ 株式会社アクト ★ 株式会社はの字食品 ★ タガログ語・ビサヤ語通訳 豊島先生 ★ そのほか 学生ボランティア・社会人ボランティア ★


第15回 2019年7月28日 なつやすみ・しゅくだいひろば

子ども59名、大人93名(支援者・見学者)の参加。昨年は台風で中止になったため、久しぶりの大井川公民館での開催でした。


第14回 2019年3月24日 はるやすみ・しゅくだいひろば

子ども38名、大人68名(支援者・見学者)の参加。はじめて和田公民館で開催し、あたらしい出会いがたくさん生まれました。低学年の女の子が多く、いつもとちょっと違う雰囲気。支援の学生も大人も一緒に、1日楽しみました。


第13回 2018年12月22日 ふゆやすみ・しゅくだいひろば

子ども60名、大人113名(支援者・見学者)の参加。焼津高校を会場に、多くの子供たちと、支援の学生たちが楽しい時間を過ごすことができました。

 

会場の焼津高校様をはじめ、今回は初参加の「焼津おでん探検隊」様、ハラールおでんを提供してくださった「はのじ食品」様、いつも食材提供してくださる「フードバンクふじのくに」様ほか、みなさまのご協力に感謝いたします。


第11回 2018年3月25日 はるやすみ・しゅくだいひろば

子ども25名、支援者59名の参加者。色々な都合で子どもたちの参加が少なかったのですが、その分、じっくり勉強と遊びに取り組むことができたように思います。

 

また今回は豪華な講師陣に恵まれ、学生ボランティアたちも一緒に楽しむことができました。特に「静岡県美容専門学校」の生徒さんは、子どもたちに「夢」を語ってくれ、「僕もガンバろう」と決意新たにする姿も見られました。

 

支援を受ける子どもたちにとっても、支援する学生にとっても「楽しくて、ためになる」・・・そんな場を目指しています。一歩一歩、理想に近づいているのかな?


第10回 2017年12月23日 ふゆやすみ・しゅくだいひろば

子ども57名、支援者98名(保護者含む)の参加者。会場は焼津高等学校をお借りしての、ドキドキの開催でした。小さな兄弟を連れてくる子、保護者と一緒に来てくれる子など、いつもとちょっと違う雰囲気。でも子供と学生は、すぐに慣れて一生懸命、冬休みの宿題に取り組んでくれました。

 

午後は、教室と体育館、調理室を使って盛りだくさんのイベント。あれもこれも楽しいことイッパイだったのではないでしょうか?満面の笑みで、家路につく子どもたち。私たちも、温かい気持ちで見送ることが出来ました。


第9回 2017年7月30日 なつやすみ・しゅくだいひろば

子ども51名、支援者76名と過去最大の参加者となり、大変にぎやかに開催。

今年度は「静岡県共同募金会」から支援を得ていることもあり、藤枝と吉田の小中学校にも案内を出し、何名かの子どもたちに来てもらうことができました。

 

子どもたちにとって大切な場所であるのはもちろんですが、ボランティアとして参加する高校生・大学生にとっても、気づきや成長の場として大きな意味を持っています。

 

「しゅくだいひろば」を経験した若者が、つぎつぎ社会に旅立ってくれれば、きっと偏見や差別のない地域に近づいていくのではないでしょうか?

 


第8回 2017年4月2日 はるやすみ・しゅくだいひろば

子ども36名、支援者74名(高校生、大学生、一般)での開催となりました。

宿題の少ない春休みですが、子どもたちは自主的に課題に取り組み、支援者もそれに応えようと、全力を尽くしました。

午後のレクリエーションでは、「つみきのそのさん」による【国境や文化を超越した積み木遊び】、静岡県美容専門学校様によるネイルとヘアメイクのデモンストレーション、県大サークル「リトルワールドキャンプ」による「折り紙&紙飛行機教室」、高畑ゼミ生による「タコ焼きをひたすら焼き続ける」などという、盛りだくさんの活動が催され、大人も子どもも一緒になって楽しみました。


第7回 2016年12月25日 ふゆやすみ・しゅくだいひろば

子ども21名(外国籍&日本国籍)、支援者50名(見学者含む)で、無事開催することができました。

子どもたちの心に残る、素敵なクリスマスになったのでは。


第6回 2016年7月29~30日 なつやすみ・しゅくだいひろば

 29日は13:00~16:00

 30日は10:00~16:00

たっぷり時間はあるようで、あっという間の二日間でした。

あんまり勉強が進んだような気がしないけど、まいいか?

 

絵画教室で作品を完成させた子どもたちが多かったのは収穫。

みんな素晴らしい才能です。


春休みしゅくだいひろば
風船300個ふくらませてレクリエーション・タイム

第5回 2016年3月27日 春休み・しゅくだいひろば

10:00~16:00 初のまるまる1日開催

長い時間、子供たちと接する中で、日頃の悩みを打ち明けてくれたり、じっくり勉強に取り組んでくれたり、新たな発見がありました


冬休み 書き初め
書道の先生がポイントを教えてくれました

第4回 2015年12月26~27日 冬休み・しゅくだいひろば

学校側から「書き初め」を仕上げて欲しいとの依頼もあり、みんながんばって取り組んでくれました。

調理実習は餅つき(機械つきですが)、トゥロン(フィリピンのお菓子)、ポップコーンなどなど。餅で手はベトベト、餅とり粉で顔が真っ白。でも楽しくて、美味しかったね。


焼津水産高校 実習船
実習船「やいづ」の操舵室

2015年8月1日 焼津水産高校実習船・体験乗船

焼津水産高校さまの計らいで、焼津港~清水港の体験乗船をすることができました。

高校生のお兄さんが、船のことやかつおの一本釣りについて、説明してくれました。

お兄さんたち、カッコ良かったね!


しゅくだいひろば 絵画教室
見られると描きづらいんだな~

第3回 2015年7月25~26日 夏休み・しゅくだいひろば

夏休みの宿題はたくさんあって大変です。この時は、絵の先生が来て、上手に教えてくれました。でもみんな恥ずかしがって、描き始めるまでに時間がかかってしまったね。


調理実習
ご飯炊くのはじめて!

第2回 2015年3月24日 春休み・しゅくだいひろば

恒例の調理実習。ご飯を炊いて、おにぎり作り。お米を研ぐところから勉強です。

お好み焼きでは、みんな好きなように焼いたけど、おいしく出来ました。


学習支援
大学生が熱心に教えてくれます

第1回 2014年12月26~28日 冬休み・しゅくだいひろば

大人も学生も子供たちも、初対面だったけど、なぜだか仲良くやれました。

3日間は大変だったけど、どんどん打ち解けていくのが、お互い嬉しかったね。

思ったより一生懸命勉強してくれて、みんなのがんばりに感動しました。


市教育委員会学校教育課に書籍の貸与・譲渡をしました。

去る10月7日に焼津市教育委員会学校教育課・飯塚課長と覚書を交わし、当会が焼津ロータリークラブ様より託された補助金で購入した書籍の一部について、学校教育課を通じて、該当する児童生徒に利用していただくことになりました。

 

譲渡:くもんのドリル「1年生のひらがな」「1年生のカタカナ」 

  各50部

貸与:「にほんごをまなぼう」 各20部

  各種日本語学習用カード(くもん出版) 各10部

  「かんじだいすき(1)~(6)」 各1部

  「絵でわかるかんたんかんじ」 80,160,200 各1部

  「こどものにほんご」1,2 各1部 など

※支援員の皆様にもご利用いただけますので、必要でしたら各学校または学校教育課にお問い合わせ下さい。